|
宮村 優子(みやむら ゆうこ、1958年7月24日〔『ザ・ヒーローズ2 宝島ロングインタビュー集』JICC出版社〕 - )は、日本の女性作家・脚本家。漫画の執筆も行う。東京都出身。 大学時代、宮村裕子名義で下森真澄との「現役女子大生の本音」を売りにした『ANO ANO』を『月刊宝島』に連載。にっかつロマンポルノで『ANO・ANO 女子大生の基礎知識』として映画化もされた。 卒業後、フリーライターなどの活動を行う。『漫画アクション』の名物コラム・コーナー「アクション・ジャーナル」にも参加した。1984年に日本テレビの『25歳たち〜危うい予感』でシナリオライターとしてデビューした。 声優の宮村優子とよく間違われるが、同姓同名の別人。このことについて、「あんたバカぁ?」〔声優の宮村優子が演じたアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』の惣流・アスカ・ラングレーの台詞〕の方ではないという主旨の発言や〔日経ホーム出版社「日経WOMAN」 2000年6月号〕、「宮村の出演する作品の脚本を書きたい」旨の記述がある〔徳間書店『電脳コイル』公式サイト 〕。 == 作品リスト == === テレビドラマ === * ハーフポテトな俺たち(1985年 日本テレビ) * 外科医・有森冴子(1990,1992年 日本テレビ) * 君だけに愛を(1991年 日本テレビ 土曜グランド劇場) * 君の名は(1991-1992年 NHK 連続テレビ小説) * おべんきょう(1992年 TBS 愛の劇場) * 子子家庭は危機一髪(1993年 TBS 愛の劇場) * つばさ(1994年 NHK ドラマ新銀河) * ぴあの(1994年 NHK 連続テレビ小説) * 赤ちゃんが来た(1994年 NHK ドラマ新銀河) * 春よ、来い(1994-1995年 NHK 連続テレビ小説) * なんじゃもんじゃの木の下で(1997年 テレビ朝日) * 甘辛しゃん(1997-1998年 NHK 連続テレビ小説) * 活動寫眞の女(1999年 NHK) * しくじり鏡三郎(1999年 NHK) * 六番目の小夜子(2000年 NHK教育 ドラマ愛の詩) * どっちがどっち!(2002年 NHK教育 ドラマ愛の詩) * ゆうれい貸します(2003年 NHK 金曜時代劇) * 慶次郎縁側日記(2004年 NHK 金曜時代劇) * こちら本池上署(2004年 TBS 月曜ナショナル劇場) * 柳生十兵衛七番勝負 最後の闘い(2007年 NHK 木曜時代劇) * 花の誇り(2008年 NHK 時代劇スペシャル) * マドンナ・ヴェルデ(2011年 NHK ドラマ10) * 極北ラプソディ(2013年 NHK) * 七つの会議(2013年 NHK) * 花燃ゆ(2015年 NHK大河ドラマ) * 相棒season14(2016年 テレビ朝日) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「宮村優子 (脚本家)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|